ぴあのだいすき☆40代ピアノ再開

普通のお母さんが30年ぶりに再開したピアノを楽しんでいます。いつかショパンが弾ける日を夢見て。

2024年のピアノライフスタート⭐️

あけましておめでとうおめでとうございます🎍✨

ピアノは7年目に入り、

ピアノをはじめた頃のキラキラした気持ちや、等身大のピアノライフを長期に渡りその時の言葉で綴ってきました。

2023年は更新3回!と少なすぎました。今年はもう少し記録を残していきたいです。

 

2024年の目標

・人前演奏!!!

そのための選曲、練習。

 

2023年に勇気を振り絞って「弾き合い会」に参加し、

また演奏を聴かせてください、次この曲を弾いて聴かせてください

って声をかけて頂いたのが(社交辞令かと思いますが)とっても嬉しかったのです😌✨✨

「この曲を」と言われたのは初めてだったし、難しくて自分では選ばない苦手要素満載の曲だったのですが、練習していてすごく楽しかったのです。

 

演奏は気持ちを伝える手紙みたいだなぁと😌✨

 

長年ブログを通して(劣等感、悪魔の囁き、過呼吸エピソードから)わたしを知ってくださっている方は、

この目標がついに来た!!✨✨

という感じでしょうか。遠かったですね☺️

 

1曲目の選曲は、

22年前に他界した実母が大好きな曲で、

お見送りの時に流してほしいと言っていたのに、流してあげられずにいた曲を、

一生懸命練習して実母に届けたいです。

 

メンデルスゾーン無言歌集 春の歌

 

この曲について、数年前のブログで、色々な思いがあってまだ練習できないと書いてあったのを読み返すと、

自分自身のメンタルも、ピアノの取り組みも

やっとここにきたのだなぁ

と感慨深いです。

見えてきた!マイピアノライフ

またまた更新が久しぶりになってしまいました。

これ!!✨✨といって目を見張るような上達もしていません。

ピアノはすでにわたしの生きていく中で欠かせない、「心の栄養」となっていて、

練習をするしないとか、がんばるかがんばれないか、ではなくて、

がんばれなくてもピアノが必要だし、練習できなくてもピアノが必要。辞めるか続けていくかという選択肢もなく、きっとこのまま普通にずっと弾き続けていくのだと思います😌✨

蜜蜂と遠雷

の中で、

生活のピアノという言葉が出てきたのですが、

わたしのピアノはそんな感じかなぁ。

 

次の発表会曲のシューベルト即興曲90-2について、少し記録しておきます。

この曲、実は、ブログを始める前の「独学電子ピアノ時代」に譜読みしたんです。8年前?もっと前かな?

今回、発表会曲を選曲するにあたり、先生からの候補曲は、ドビュッシーの夢でした。

わたし自身も、古典派より近現代曲のが合ってると感じているので、練習したらはまって気持ちよく弾けるんだろうなと思ったんです。

でも、ちょうどこの頃、転職したり、色々なお別れもあり、時間の流れを感じて、昔が懐かしく愛おしくなっちゃったんですよね。弾いてみたら(弾けないけど😭)泣いちゃったんです。

電子ピアノを買ってついてきた楽譜を開いて、夢中で譜読みしていたあの頃のワクワク感。

この曲を弾こうって思いました。わたしのピアノの歴史に残したい曲です。

 

……ただし、大苦戦してます😂😂

古典派寄りのロマン、むずかしいですね😭

2023年も挑戦です!!&現在の練習について追記!!

毎年10月に開催される、大人のピアノの発表会。

 

2022年は、リスト愛の夢第3番を、かなーり無理して挑戦し、本番では序盤でガラガラ崩れてしまい、大玉砕しました😭恐怖の負のループ。

無謀曲なので仕方ないってわかっていても、悔しくて泣けちゃって、

その後しばらく燃え尽き症候群になりました。

それを見かねた先生は、優しさから、

2023年は成功体験を!って思ってくれていたのですが、

またまた、挑戦心が沸き立ってきまして、

 

2023年も挑戦します✨✨✨

 

人生は一度きり。かっこ悪くてもいい。一生懸命が好き。

発表会曲は毎年誰かのために弾いてきた。

2021年月の光は、亡き実父のために

2022年愛の夢は、家族へ感謝を込めて

2023年は、自分のために!!

 

シューベルト即興曲op90-2

長年にわたる悪魔の囁きとフォルテ恐怖症は克服できた。堂々と弾きたい。新しい自分を発見して演奏の幅を広げたい。

 

まだまだ弾きたい曲がたくさんある。まだまだ上達していきたい。1年に1曲ずつ宝物を増やしていきます😊✨✨

 

追記⭐︎⭐︎⭐︎現在の練習について

2017年10月から習いはじめたピアノ、丸5年が経ち、6年目に入っています。

子供の頃のピアノ歴は、2〜3年。再開と名乗るには技術もないが、ゼロからでもない点は、以下3点

・音符が読めた(5線に入っていれば!)

・ブラインドタッチができる(簡単な楽譜のみ)

・左手伴奏、右手メロディーの両手弾きができた

からのスタートで、2023年現在の教本は

ハノンとブルグミュラー18番練習曲をマイペースにやっています。ブルグミュラーが終わったら、モシュコフスキー練習曲やってみたいです。

 

今までは、フォルテ恐怖症のせいで、かっこいい曲を弾きたいと思うこと無意識のうちに避けてきたのですが、

今はとっても弾いてみたいです。

ショパンノクターン13番

いつか、いつか、いつか⭐️⭐️⭐️⭐️

4ヶ月ぶり!最近のピアノ

久しぶりのブログ更新となりました。

突然のコロナ禍で中学卒業、高校入学をした長男くん、大学受験をしておりました。

1月から長期にわたる一般受験。

息子のところにも桜が咲きました🌸🌸🌸🌸

第3志望大学へ進学します!

第1志望の桜じゃないと綺麗じゃないですか?そんなことはないのですよ。第3志望に咲いた花はもしかしたら桜ではないのかもしれません。でも、とっても綺麗な花ですよ☺️✨息子らしい花が咲いたな、と思ってます。

 

さて。私のピアノライフですが、

愛の夢第3番で燃え尽き症候群となりまして…

弾きたい曲はあるのにパワーが出なくて。

 

発表会の後は、小曲を弾いて見ましょう!というご提案で、ブルグミュラー18とショパンマズルカポロネーズ11番を習っていました😊

 

次は、メンデルスゾーン 無言歌集プレストアジタートを弾く予定です。

今まで綺麗でゆっくり系の曲ばかり選んできたのですが、今回は、短調、情熱、ff、テンポ速い!と、自分の殻を破る曲となりますね。

 

新しい自分に出会えるのが楽しみです✨✨

 

大人ピアノ5周年記念⭐️新しいピアノ

相棒のアップライトピアノは、ちょうど4年前に一目惚れして購入したYAMAHAのもの。

 

電子ピアノYAMAHAのアリウスシリーズからの買い替えでした。

 

当時はアコースティックピアノに大満足だったのです。しかし、次第に、好きな音色を求めるようになりました。

私の好きな音色は、温かくて優しくてキラキラした音。昨年のショパン国際ピアノコンクールで聴き惚れてしまった沢田蒼梧さんのピアノ、どうしても生音が聴きたくて、リサイタルに3回も行ってしまった。ソロとオケと。

こういう音が出したいの!!✨

 

そこから、ずっと音探しの旅をしていました。

買い替えを視野に入れて、いくつも試弾したのですが、何しろピアノは主婦のただの趣味。

息子は大学受験生。とってもお金が💰かかるのです。予算と音色とどうやってどこまで求めていいのだろうか。

ずっと悩んでいました。

 

そんな夏のある日、ひとりの調律師さんと出会います。

 

私は本当は買い替えではなくて、一目惚れしたピアノを大切にしたいこと、

音色を好みの感じにしたいこと、

熱く熱くお伝えして何度も打ち合わせを重ね、

 

11月。ついに、ハンマーを全部交換して、わたしのピアノは生まれ変わりました✨

 

ピアノライフ5周年記念。

 

発表会が終わってから、魂が抜けるくらいの脱力感で1ヶ月過ごしていましたが、

新しいピアノと共に、また新たなピアノライフを送りたいと思います。

 

次に挑戦したい曲は✨✨

ショパン ノクターン8番

ブラームス 間奏曲118-2

2022年発表会 愛の夢第3番

3回目の参加のピアノの発表会🎹は、

色々と悔しさの残る発表会でした!!

 

1.2回目はビギナーズラックで成功体験をさせて頂いたので、3回目も波に乗れるか?

そんないい話はありませんね😅

 

1番恐れていた、想定外のところでのフリーズ、やってしまいました😭

一応、私にはかなり難易度の高い曲だったので、何が起こりやすいところは、弾き直しはポイントや、すっ飛ばしポイントは作っていました。

しかし、全くの想定外の場所だったので、うまく弾き直せなくて突破できないし、すっ飛ばしポイントもないし、

もういっそのこと最初から弾き直しちゃう?

頭の中が🌀で、体感的に何分も経過(実際はほんの数秒です)

ごちゃごちゃ弾き直してるうちにまぐれで先に進めて、一気に気持ち切り替えました✨

その後もう1回止まってしまったときは、お客様が心配そうにしながら目力エールを送ってくれました。

終止線がゴールテープにみえましたよ😅

 

愛の夢、ならぬ、悪夢。

 

演奏後かなり落ち込んでしまったのですが、

発表会の後の茶話会で、先輩方やお姉様方(60代)に、

「毎年挑戦して本当にすごいね✨まだ若いんだからこれからもたくさん挑戦してほしい!羨ましい」

とお声をかけていただき、

失敗しちゃったけど、それ以上に伝わったものあるかもしれませんね。

お姉様方の優しさと心の深さで、悪夢も美談となりました😌✨

 

ドキドキしたり落ち込んだり、救われたり、感謝したり、たくさんの気持ちを味わえた貴重な一日でした。

 

よく、発表会は過程が大切だと聞きますが、

私は、その後も大切だと思っています。

この先、5年、10年、20年、、、

愛の夢第3番とどうやって大切に付き合っていくか。その時々の自分の技術や感情に見合った演奏をしていきたいと思います。

 

40代の愛の夢は憧れと情熱だけで突っ走って、

かっこ悪く玉砕してしまった。

50歳になった時の演奏どんな感じなんだろう?

大人なのかな。楽しみです!!

ついにコンプリート記念

ついにツェルニー30番コンプリートしました!!!

月2のレッスンなので、1ヶ月に1曲仕上げていくことを目標で進んできました。

目標達成にかかった期間は…

33ヶ月でした✨✨

1回で合格したものも2曲くらいありました。共通点は右手のスケール。

3.4回のレッスンでもなかなか納得できるように弾けないものありました。シンコペーション

得意、不得意なことが発見できたこと

未知の技術を一生懸命に練習できたこと

何より、1冊丸々隅から隅まで取り組んだ曲集は初めてだったので、

最高の達成感を得られることができました✨✨✨

 

そして、ツェルニー30番を練習することが、

大人の、上達を目指す趣味のピアノに絶対必要か、実感としてひと言で言うならば、

「どちらでもいい!」

だと思います😌

 

私の場合は、選曲の際の

ガチガチのツェルニー神話に苦しめられてしまい、

(よく目にする、難易度ツェルニー30番程度というやつ)

これを終わらせないとピアノを楽しめない!とまで思っていました。

 

でも、実際は、

ドビュッシーの月の光や

リストの愛の夢第3番

に挑戦させてくださって、それなりに曲として仕上げることも出来た。

月の光や愛の夢ツェルニーのテクニックではないもので成り立っているような気がします。

歌や音色。

 

今、あれだけこだわってきたツェルニー神話への執着は、あまりありません。満足感。

 

次の練習曲について、先生からご提案いただいたのは、

モシュコフスキー

ブルグミュラー18

を混ぜて進む。

時々バッハインベンションも(年に2.3曲で許してもらう、苦手すぎるので😅)

 

ハノンは今、スケール習いはじめました!!

 

現在練習中🎹✨✨

モシュコフスキー20-1

インベンション4番

花は咲く(かてぃんさんアレンジ)

リスト愛の夢第3番

久石譲さんinnocent

シベリウス ロマンティックな情景