ぴあのだいすき☆40代ピアノ再開

普通のお母さんが30年ぶりに再開したピアノを楽しんでいます。いつかショパンが弾ける日を夢見て。

受験生母、ピアノ弾けない

上手く行かないことが重なり続け、色々と考えることに疲れ過ぎてしまって(ピアノとは全然別件のこと)

時間もなく気力もわかず、ピアノ弾けない病発症。

これは大人ピアノのあるあるですね。

 

同時に、ご飯作りたくない病も発症😅

(もともと食に対する欲が薄いため料理も得意ではない)

 

12月から2月までレッスンお休みしようかなと考えています。

(予約制の方は負担がないから時々行きたい)

自分のことを考えたり悩んだりする心の余裕は今は全くありません。

こんな時に大好きなピアノがわたしの心の癒しになればいいと思うので、好きな時に好きな曲を好きなように弾こう🎵誰かに聞かせるためではく、自分のためだけに。

 

正直なところ、こんなにしんどいとは思っていなかった…子供の高校受験。

言い方が悪いですが…たかが高校受験なんです。親はそんなに大変?って思っていました。

15歳の子が、自分の進路に初めて本気で悩むのです。

成長過程には絶対に必要な事です。みんなそれを乗り越えて大人になっていくのです。

でも…親だから、我が子にうまくいかない事が重なるとかわいそうになっちゃうんですよね。

 

自分が受験した方が何百倍も楽だと思います。

 

できたら一番望んでる形で2月終わりに受験させてあげたいけど、色々と状況がうまくいかないと、2月に挑戦する事なく学校が決まっちゃう。

第2希望が嫌なのではなくて(親子で納得の気に入ってる学校です)

彼の中では、勝負した結果ではなく、勝負さえできないで…というのを、自分の人生の1ページに入れなければはらないかもしれないのが苦しいんだよね。

体育会系の男子。

あと4ヶ月後にはまた思いっきりサッカーやろう!!わたしも早くその姿が見たい!!

洗濯が大変なんだけどね😅

 

世の中のお母様方を心から尊敬します。

レッスン後に落ち込む理由

今日わかりました。メインの先生の指導はわたしにとってはレベルが高いんです‼️

 

毎週毎週同じことを言われて、練習するけどできないから、また同じことを教わる…の繰り返し。

 

多分わたしが教わりたいのは、具体的にどうやって弾くかということ。

 

同じフレーズは1回目と2回目で演奏を変える

と言われてもどうやって弾くのかいまいちよくわからないから出来ない。

勘のいい、センスのいい人だったらすぐにできるようなことでも、できない私には

丁寧に弾くにはこうする

サラリと弾くにはこうする

まで具体的な説明が必要なんだ。

 

2ヶ月毎回言われ続けてることがあって、そこはすごく意識して練習してるけど、先生はまた練習してこなかったと思ってるかもしれないな😅もしかしたらなんでできないのかもわからないのかも。

 

完成度高めたい!っていうのはもちろんあって、だからレッスンで教わってる。

でも、

プロの演奏やコンクールに出るようなお子様みたいに弾けるようになるとは思っていなくて…

わたしの「二重唱」や「ゴンドラの船頭歌」が

弾けるようになったという実感が欲しい😊‼️

 

メインの先生は私にとって難易度高めな曲を教わっているのもあり、

長い間レッスンする割にレッスンが終わると、

この曲はやっぱり私には無理だった…

と思うことが多い😓

弾けない曲ばかり増えていく。

「ゴンドラの船頭歌」はこれ以上レッスンしても言われたことできないから自信なくすだけだ、と感じたので、今月で終わりにするって宣言出してきました。

先生に「あきっぽい?」と聞かれて、「初夏です」とヘンテコな返しをして後から思ったのは、

ゴンドラの船頭歌の事ではなく、わたしのことだ。わたしが飽きっぽいってこと。

はじめてのソナチネ記念日

記念すべきソナチネアルバムデビューの第1曲目、本日合格しました😆✨✨

 

一番やりたくない弾き直ししちゃったことが悔しいけど。

 

レッスン後に記念に録音して聞いてみたら、まだまだここをこうしたいとか出てきちゃうけど。

テンポは♩110くらいにしたので、allegroにはならなかった。

 

でも、弾けるようになった!という嬉しさのが上。今はただただ感無量。気持ちが満たされてる。←大げさ💦

ソナチネアルバムにこんなに憧れを持っていただなんて、自分でも気がつかなかったよ。

 

大人からピアノを始めたい人で、今は大人ピアノ導入向けに研究された良い教材もたくさんあると思うけど、

「絶対にバイエル弾きたい」っていう人がいたら、

ほかのどんなに教材より、バイエルを弾いたらいいと思う。

 

その気持ちは理屈ではないから。ピアノ=バイエル に憧れを持ちつづけてきたなら、それは大切にしなければいけない気持ち。

 

正直なところ、大人はソナチネアルバム弾かなくても、その分の時間でいっぱい他の素敵な曲や好きな曲を弾けると思うんだ。

子供たちが簡単そうに可愛らしく弾いてるけど、ソナチネアルバムは楽譜の見た目よりずっとずっと難しい。

 

勝手な体感だけど、

ショパンの簡単なワルツやノクターン2番や20番など…ショパンソナチネアルバムとは言語?みたいのが違うから、ソナチネアルバム弾かない大人が挑戦して十分に綺麗に弾けると思し、そういう演奏をたくさん聴いたことある😊

 

でも、わたしは、ソナチネアルバム弾かないとやっぱり先には進めなかった…

 

「積み重ねへの憧れ」

 

結果遠回りになったとしても、この気持ちに嘘はつけなかった。ほんと正直で不器用だ。

 

次のソナチネアルバムは

1番の2楽章→3楽章でもいいし、

違う曲の1楽章でもいいってことになり、

選曲が楽しみだな🎵

 

ツェルニー30-2番は指は動くようになったけど、fやffが出せなくて苦戦中。

 

ソナチネアルバム1番クーラウソナチネop20-1第1楽章

このフレーズ好き。一瞬だけシンデレラが出てくる✨✨完全にマイワールドです。

f:id:Mmee:20191113065158j:image

あと1ヶ月で仕上げる

7月後半に片手の譜読みを始めたメンデルスゾーン「二重唱」

レッスンで一度右手だけを見てもらって、

 

8月最後に両手で弾けるようになってからレッスンがスタート

 

今は自分が仕上げたいゆっくりめのテンポで最後まで弾ける状態です。ノーミスとか暗譜は無理ですが。

 

さて、ここからあと1ヶ月でやることって何だろう。

(※暗譜はなし)

 

課題は10日後までに2段階テンポを上げる

ゆっくり弾きたいって伝えてあるのに、なんでだろう?と思ったら、一度早めのテンポに上げたら見えない部分も見えてくるし感じるし、それで弾けないところをなくしてから自分の弾きたいテンポにする、と説明を受けた。

 

ゆっくり弾いてきたからテンポ上げても崩れないと思うと言われて、レッスン中に、弾いてみたら、本当に弾ける❗️むしろ流れがついて弾きやすいところもあったり、でも雑になってしまうところもあったり。

 

今回仕上げの目標にしている場は発表会ではなく、いつものサークルのちょっとしたお楽しみ会なんですが…

もし発表の場がなかったら今日のレッスンで終わりだったのではないかな

と思うと、

ここからはわたしには初めて経験する「曲の仕上げ期間」になる。

 

やり方がわからないから先生にお任せ。

まずは10日後までに全体的にテンポあげてみる。

 

「ゴンドラの船頭歌」

先生はわたしになにをどこまで求めているかわからないです😅

前回コメント欄にたくさん激励の言葉を頂き、ありがとうございました✨✨

今日のレッスンも片手に戻って呼吸法を教わった。全体的に弾けてしまうと曲の綺麗さに助けてられて素敵な曲になってしまうけど、

フレーズの呼吸?にこだわったり、一瞬キュンとするようは切なくてあたたかい感じとか出せると、もっともっと良くなるって言われて、

きっと一生弾くことになると思います😊はい。何しろ自己紹介の曲なので〜(先生には言ってないです)

 

レッスンの記録でした🎹

笑顔いっぱいのピアノの発表会

ピアノ教室の発表会を見に行きました😊🎵

 

3部構成のプログラム🎹

 

1部は小さなお子様と小学生のポピュラー系(POPSやジブリ、ディズニーなど)の選曲が中心

2部は連弾(兄弟、姉妹、お友達同士)

3部は小学生低学年〜お兄さんお姉さんたちのクラシック中心

最後に他の楽器の演奏も🎵

 

講師演奏は連弾と3部の最後にソロ。

 

とても見ごたえ聞きごたえのある発表会でした✨✨

 

こんなお教室でピアノを習っていたら、ピアノが大好きでいられるのだろうな🎵

大きなホールの舞台の上では立派にピアノを演奏して、客席に戻ってくると、ドレス姿の友達同士でキャッキャしながらも、少しお兄さんお姉さんのピアノを上手いねーーなんて言いながら聴いていて、子供たちも保護者もみんなが笑顔😊

 

とっても素敵な発表会でした✨✨

 

ドレス姿のお姫様達が可愛くて、美しくて、娘が欲しくなりました。(わたしは息子2人の母です)

 

男の子も何人もいて、ピアノの演奏、かっこよかったです。6年生くらいの男子がエリーゼのためにを弾いて、小さなお姫様達が目を輝かせて聴いていたのが可愛かったです。発表会終わったらきっとみんなの憧れのお兄さんですね!

 

私が子供の頃の発表会は、残念ながらこんなに楽しい思い出はないです…

 

10歳(4年生)で始めたピアノは、発表会になると同級生が有名な難しくてカッコいい曲を弾く中で、みんなが知らないような曲弾かなくてはならないのが嫌でした💦

プログラムはなぜか学年順だったし。そんなことする必要ないのに、なぜだろう。いまでもわからない。

 

今はきっと先生もプログラムを色々と工夫されているから、昔の私みたいにコンプレックスを抱く子がいないといいなぁ

みんな自分のピアノが大好きでいてほしいな

趣味のピアノは受験とかでお休みする時もあるかもしれないけど、

ずっとピアノが好きで弾いていけるといいね

(なぜか突然お母さんの気持ちになる)

 

先生の挨拶では、こんなお教室にしたい🎵の気持ちがみんなに伝わって、最後は温かく大きな拍手でした✨✨

 

講師演奏はジャズ風トルコ行進曲でした。

クラシックが専門の先生だけど、今回頑張って挑戦したんですって。子供たちも保護者も会場のみんなが先生の演奏の虜になりました🎵

 

私が子供にピアノを習いに行かせるとしたら、こんなお教室がいいな!

弾けない曲が増えていくのはなぜだろう

子育てとか働くこととか、結構しっかりと自分を持っている部分では、色々な意見を尊重しながらも迷わずに自分の道を進めている。

 

ピアノに関しては、本当に自分がない。

 

自分がないというのは、よく言えば、ハ長調みたいに白い画用紙だからどんな色にも染まれるっていうこと、、このタイプは先生によってカラーが変わりやすい。

だからこそふたりの先生に習うというのは、私にとってはいい事だと思ってる。

 

ツェルニー&ソナチネ先生に習いに行き始めて、

私はほんのちょこっとだけど自信を持てて、ピアノ楽しくなって、弾いてみたい弾けるかもって思えて、封印していたショパンを2年ぶりに練習会で弾いた。全然弾けてないけど、なぜかとても好評だった←単にショパンを弾くわたしが珍しかったのもあるし、楽しそうに弾いた(これもあまりないこと)だけで、とてもいい!みたいな雰囲気。

みんな優しい😊✨✨

 

それからいつもの先生のところにレッスンに行き、

練習会で調子に乗ってショパンを弾いてしまったことをひどく後悔している😓

 

ブルグミュラー。このまま一生、ゴンドラの船頭歌のレッスンは終わらないかも。短い曲なのに、最後まで弾けるのに、1回も最後まで弾かせてもらえない。途中でストップばかりかかる、そんなにひどい演奏?そうなんだと思うと本当に泣けてくる。

(10分かけて5分の曲を弾くのとは違う、全部弾いても2分。つまり2分も聴くに耐えられないということだと思うんだ😭)

 

二重唱も前回と同じところを同じように指摘を受けただけで終わった。結構練習したんだけど、練習してもしなくても同じだったよなぁ。

せっかくレッスンに通っているのに…練習だってしてるのに(趣味の範囲だけど)…なんで弾けない曲が増えていくのか。

それが今の純粋な疑問。

その答えが知りたくて、昨晩たくさん考えたけど、やっぱりわからなかった。

 

上のふたりは同じ日の自分。 

 

グランドピアノでショパン弾けたのは、とっても楽しかった🎵また思い切って弾きたいなぁ😊

 

※ここに出てくるショパンとはノクターン2番です。

ずっと聞けなかった疑問

ツェルニー&ソナチネのレッスン記録🎵

 

・ハノン1番 普通バージョンと変奏2種類。

ずっと気になっていたこと。

左手小指→薬指で隣の隣の鍵盤弾くとき(3度)、一瞬左手親指に力が入る時があって、親指の力抜いてって言われ続けてきたけど、そもそもなんで力が入ってしまうのか、弾き方を見てもらいました。

 

手が小さめでだし、さらに小指と薬指が華奢。

(ちなみに小柄ではない。ただ手足が小さい)

独立もまだまだ出来てないし、指の力もない。

(ちゃんと基礎を作っていかないうちに難しい曲弾いてたから変な癖できちゃったのかも😓)

これからハノンで音を出せるようにしていこう!となりました😊

 

宿題は1番の変奏3種類目とテンポアップ

 

ツェルニー30-1番 合格

ツェルニーってみなさん1番から弾くと思いますが、1番難しくないですかーーって叫びそうになりましたよ😅

合格✨というより、次!行こうって感じです。

 

30-2番も練習してきましたー😊とやる気。ひと通り弾いてみた。1番より2番のか弾きやすい。

前半2小節ごとのフレーズ感もっと出す弾き方教わった。ちょっとしたことなんだけど、意識しただけで曲が変化。ドキッとした。お家での練習楽しみ!ひとりでできるかな。

 

ソナチネアルバム1番のクーラウソナチネ

やっぱりわたしはこういう曲は譜読みはできても、その先ちゃんと弾くのが苦手だ。ひとつクリアしてもまた次々と問題が出てくる😅弾けた気になり気分良く弾くとテンポが狂ってたり、勝手にゆっくりしちゃったり…上の段の左手スケール4連続の後。好きなとこ。

f:id:Mmee:20191030150835j:image

 

メトロノーム使った方がいいですか?と聞いたら、部分的にね、と。

 

苦手要素たっぷりのソナチネアルバムはとっても勉強になる!!大人だから感じられる良さがある✨そして、大人だからこんなに難しいのかなぁって思う。

 

少しだけ妄想の世界

クーラウソナチネさん、頭の中、お花畑になります。ちょうちょ飛んだり、パステルカラー。真っ白い画用紙にどんどん景色が描かれていく感じ🎵最後に1枚の絵が完成する。

 

ハ長調のイメージカラーは白です。

みなさんは何色ですか?😊