ぴあのだいすき☆40代ピアノ再開

普通のお母さんが30年ぶりに再開したピアノを楽しんでいます。いつかショパンが弾ける日を夢見て。

レッスンの記録 ツェルニーソナチネ編

ハノン&ツェルニー&ソナチネアルバムのレッスンに行ってきました😊🎵

 

ハノンは2番の変奏3つ目

ツェルニーは30-3番

 

ツェルニーは目標1ヶ月で1曲合格‼️

ただのつまらない練習曲にならないように練習したいです。エチュードは合格した後の継続した練習が大切だと思っているので、

1番と2番も練習しています😊あと4番5番も譜読みしてみたり。もしかしたら今一番楽しいのはツェルニーかも…

 

ソナチネアルバム1番。

第2楽章は大きな2拍子って教わった。この感覚で弾くのは簡単なようで難しい。

自分で指揮しながら歌ってみて歌の練習した。歌は大の苦手だけど💦

8分の6拍子、好き。

この曲は短くて印象にも残らなかったけど、弾いてみたらもっと弾きたいな🎵と思った。

 

第3楽章は繰り返しばかりで長くてあまり楽しくない。深追いせず、次回のレッスンで仕上げの予定。

 

弾いてみてもっと弾きたくなる曲とそうでない曲があるから💦それを伝えるのも、大人のピアノを楽しく続けるには、時には必要だと思います。

 

ソナチネアルバムはあと2〜3曲弾いてみたい😊

途中でブルグミュラー18とか入れてみても勉強になりそう。

 

こちらの先生は、ツェルニーでもソナチネアルバムでも、はじめにわたしが譜読みしてきたり、仕上げてきた状態で必ず通して1回弾かせてくれます。

先生にとっては色々指摘箇所があるだろうから、イライラすると思う。でも、辛抱強く途中で口を出したりすることはなく聞いてくれる。

わたしにはこれがとってもありがたくて嬉しい😆✨✨

 

子供の勉強見てて、途中でそうじゃないんだけどなーと思ってついアドバイスしたくなる時があるけど、

一生懸命やってるんだから、間違えてもいいから一度最後まで自力で解くのを見守る。

 

この「見守る」っていうのがなかなか難しい。でも、途中でいちいちそこ間違えてるよ!って言われたらやる気なくしちゃうかな、とも思う。

 

私も途中でストップばかり入ると、いつ止められるかヒヤヒヤしながら弾いてしまう💦

 

必ず最初は通して弾くっていうのがわかってから、

間違えないということより、

弾きながら、今いい音出た!とか、このフレーズいいなぁとか頭によぎるようになった😊

 

ソナチネアルバム1番 クーラウソナチネ20-1は2019年クリスマスイブに仕上げです✨

成長した!と思うとき🎵

メンデルスゾーン「二重唱」

8月から弾いてきたこの曲、いよいよ最後のレッスンとなりました!

 

5ヶ月間たくさんのことを教えていただきました✨

最近は教われば教わるほどわたしのイメージとかけ離れてしまう感じがしてた。

テンポ感とか雰囲気とか。

午前中にできるだけ教わった通りに弾いてみて、やっぱりこれはわたしじゃない!違う!と感じてしまって…

レッスンでは、自分の好きなように弾いちゃいました🎵

先生はどうしたの?先週のが全然良かったよ。

という感じだったけど💦

これが、わたしの二重唱なのです。

 

今までは教わった通りに弾いてきてて、そこに違和感もなかったけど、

二重唱だけはマイワールドがあってそれを絶対に譲れなかった。

 

そして、それを伝えたられたことで、

 

この曲もピアノもピアノを弾く自分も、もっともっと大好きになった✨✨

 

ちゃんと教わったように弾けなくて、先生には申し訳ないって思っています。

コンクールだったら先生が教えてくれた「二重唱」を弾く。

でも、わたしはこの曲は審査員ではなく、自分のために、友達や家族を思って弾きたいから。

 

どこで、誰のために弾くかで、

演奏は変わってくる。

 

レッスン後に、この曲がここまで弾けるようになって本当に嬉しくて、もう大満足です。とお伝えして、笑顔で帰宅😊

 

自分の弾きたい二重唱が完成した。幸せ✨✨

 

それは、未熟なお母さんが精一杯、大切な人たちが幸せになりますようにって思いながら弾く

 

クリスマスの曲🎄

 

愛しい曲。

はじめての作曲家さん

ギロックが弾いてみたい!と先生に伝えたら

発表会のための小曲集

はどう?とお勧めされて楽譜を購入。

新曲は小組曲ヘ長調に決定!!

f:id:Mmee:20191206072049j:image

4曲でひとつの組曲。この曲はバロックぽい。バッハのインベンションを全曲とかになると気が重いけど、たまにはこんな風にバロック風を味わうのも楽しい🎵

 

メンデルスゾーンの二重唱

相変わらず教わった事は出来ない、のではなく😅

短期間では身体に馴染まないままレッスン日がきてしまう。練習してないみたいで先生には申し訳ない。

最後まで弾けてもう満足しちゃってる😊✨

 

本当はもっとゆっくりめに優しい感じに弾きたいって思ってる。

わたしのピアノは舞台ではなく、いつもの日常生活の中にある。

舞台映えする上手な演奏ではなくていい。

一生懸命で未熟で温かくて優しいピアノ。

わたしのピアノを聴いて、

ずっとピアノに憧れてきた人が、ピアノを弾いてみよう!挑戦してみよう!って思えてもらえたら、

上手な演奏だったと言われるより、何百倍も嬉しくなる😆

日常生活の中に普通にさりげなく音楽があって、お茶しようよ、ランチしようよ、みたいな感覚で、「ピアノ弾こうよ」みたいな輪が広がったら、いいなぁ😊🎵

 

これがわたしのピアノ軸✨✨

 

上達したい

発表会も経験してみたい

というのは、わたしにとってはその軸がしっかりとあって、さらに思うこと。

 

メンデルスゾーン「二重唱」

2人の登場人物が出てくる曲。最近はうまく弾こうとしてだけど💦

私の中ではそれぞれに強い主張し合うのではなくて、相手を温かく思いやる会話をして、最後は優しさに包まれるみたいな曲なんだ。

相手がゆっくり話しかけてきたら、待ってあげるくらいの感じがいい。

 

おかあさんって、子育て中、いっぱい待つよね。

例えば子どもが靴履いたりするの、早くって言いたくなるけど、いつもずーっと座って待ってた。靴履けると絶対におかあさんの顔見るから。わたしはその時間の流れや空気の感じが愛しくて好きだったな。

 

そういう感じ。(←全然よくわからない😅)

曲が馴染む期間

メンデルスゾーン「二重唱」は、クリスマス会まで残り3回のレッスンとなりました。

 

ノーミスで弾けたことはないので、そこは初めから諦めてる部分。音ミスしても多少詰まっても、最悪弾き直したり、途中で止まったとしても、最後までたどり着けば大成功✨✨

 

レッスンでは色々と教わっているけど、自分の最終目標は本当に低いです。

 

悪魔のささやきに負けることなく、過呼吸が起きなければそれでいいのです😊

 

レッスン内容がとってもわかりやすくなりました🎵

・ピンポイントで、「この音、もっと深く出す!」

・「この音までf。次の音mf。その次の音は一気にpp」

など。そこまで教わればわたしにもできそう。

あとは、

・ペダル濁らないように意識する箇所

・ラストページの右手半音階メロディー部分

この4つを意識して練習、と言われた。

いつもと同じく、教わった通りに弾けなかったけど、気持ちは後ろ向きにならず、練習しようって思えてる😊

 

春に弾いていたメンデルスゾーンの「甘い思い出」

最近少し弾いてみたら、あの時教わってできなかった事が手に馴染んでいた。また弾いてみたい✨って思った😊

だから「二重唱」も未来の私に託そうと思う。

 

教わった事がすぐにできないのはとっても残念なんだけど、

レッスン曲はレッスン後もちょこちょこ弾くからずっと覚えているところが、

わたしのいいところだ😆

 

高校生の時に1曲だけ習った

ショパン ノクターン2番(真央ちゃんのスケートの曲✨)

 

最近ちょこっと弾くようになって、やっと曲が馴染んできた感じがする。

(細かい音符は技術的に弾けなかったりするけど💦)

 

馴染む期間は実に25年‼️以上…

 

今弾いてる曲はきっと70歳近くになったら馴染むのでしょうね。長生きしたいな。

ソナチネアルバム2曲目は⭐️

東京は昨日からマイナス12度。寒い雨の朝でした…が、学校のお当番で7時半から1時間寒い中、旗ふりして、からピアノのレッスンへ🎵

 

手がガチガチの中、まずハノン。

普通+リズム変奏2種類

 

鍵盤を下までとらえられてない時がある。ういちゃって音がスカスカになる感じ。意識するだけで良くなるからいつも忘れないようにしよう。

 

次はツェルニー30-2番  合格!!

テンポ、楽譜に書いてあるのの6〜7割くらいだから、ゆっくりめ。♩=120〜130

大人だから甘めの合格かもしれないけど、今はこのくらいがちょうど良くて嬉しいからよし😊

 

ソナチネアルバム次の曲は、

1番の第2楽章→第3楽章にしました🎵

 

第2楽章はゆっくりだから丁寧に弾けて気持ちが落ち着く。癒される。それは周りにも伝わるのか、先生にも、こういう曲のが合ってるね〜と言われた。

 

実は、いつもの先生にも同じことを言われた事があったことを思い出した。

モーツァルトソナタk545 大好きなのは第1楽章だけど、レッスンでとても良い✨みぃさんにはこっちが合う!と言ってもらったのは第2楽章だった。私も2楽章を弾いてる時のが不思議と気持ちが良かった。好きなのは第1楽章なのに。

 

教わった事は、拍子感と3度の脱力の仕方

楽譜の音符は簡単だから、こういう曲の時に色々と教わりたい。(それでも音間違えてたけど💦)

f:id:Mmee:20191126200513j:image

2楽章はたった3段!

 

第3楽章はひととおり弾いて音とリズムだけ見ていただいた。だいたい出来ていた😊3楽章は1番長いけど、繰り返しばかりだしあまり面白くないかな。

 

でも、わたし、1楽章から3楽章まで通して弾くのに憧れがあった✨

このクーラウソナチネでひとつの憧れ、目標を達成したいです。

 

頭の中の整理整頓

好きな時に好きな曲を好きなように弾く

 

好きなの弾こう!で、まず弾きたくなるのがハノン。だからハノンばっかり弾いてて、

そんなこんなでレッスン日を迎えた。

 

先生にお伝えしたこと

 

・12月〜数ヶ月、レッスンをお休みしたいと考えていること。

→受験の件を先生はご存知なので、やっぱり忙しいよねと心配してくれています。

 

・今はずっと長い期間同じ曲を弾くモチベーションが持てない。

 

・もうどうせこの曲もあの曲も弾けるようにならないと思いながら弾いてるから心に力がない。

 

・せっかく色々教わっているのに全然できない

 

私が先生だったら悲しくなってしまう内容ばかりです😭

帰宅してから、

だからこうしたい!まできちんと気持ちを整理してお伝えできればよかったと思いました。

しかし、希望を整理する前にレッスン日が来てしまったので…😓

 

一発勝負のゴンドラ。もう何も言わせない雰囲気漂った?だって最初から一回しか弾くつもりなかったから。先生、言いたいこといっぱいあったと思うけど…ひとつだけアドバイス

ppのところ、ピアノのメーカーによって弾き方変えてほしい。

うちはヤマハ

レッスンはベヒシュタイン 

うそでしょ。難易度さらに上がってるーー💦

レッスン強制終了。

もう嫌だ!弾けない!教わったこと出来ない!ってずっと思っていたのに、レッスンから解放されたら毎日弾いてる🎵今のわたしのゴンドラは完成だ😊

 

希望を整理してみよう。

 

・楽しく弾きたい✨✨今はこの一言に尽きる!

 

・ピアノに対しての自己肯定感が低すぎるため、大丈夫!弾けてる!って100万回くらい言ってほしい←面倒くさい生徒だ😅

 

・レッスン曲は最初に期間を決めて先生に伝える。

 

・レッスン内容はもっと単純でいい。

 

「二重唱」ずっとできないところ。解決。

急にppに変わるところの最初の音をほんの少しテヌート

ただそれだけだった。

これを聞いていたら2ヶ月前からそうやって弾いていたと思う…

もしかしたら先生はこういう事を自分で研究してほしいのかも。でも、私はこういうのは教えてもらわないと一生気がつけない。楽譜に書いてないから。センスの問題。

 

頑張って練習したから12月にサークルのクリスマス会で弾くつもり。

もう1曲はバッハのあの有名なプレリュードなんかいいなって思ってる🎄今朝、試しに弾いてみたら初見でまさかのノーミスで音出せた!嬉しい😆

受験生母、ピアノ弾けない

上手く行かないことが重なり続け、色々と考えることに疲れ過ぎてしまって(ピアノとは全然別件のこと)

時間もなく気力もわかず、ピアノ弾けない病発症。

これは大人ピアノのあるあるですね。

 

同時に、ご飯作りたくない病も発症😅

(もともと食に対する欲が薄いため料理も得意ではない)

 

12月から2月までレッスンお休みしようかなと考えています。

(予約制の方は負担がないから時々行きたい)

自分のことを考えたり悩んだりする心の余裕は今は全くありません。

こんな時に大好きなピアノがわたしの心の癒しになればいいと思うので、好きな時に好きな曲を好きなように弾こう🎵誰かに聞かせるためではく、自分のためだけに。

 

正直なところ、こんなにしんどいとは思っていなかった…子供の高校受験。

言い方が悪いですが…たかが高校受験なんです。親はそんなに大変?って思っていました。

15歳の子が、自分の進路に初めて本気で悩むのです。

成長過程には絶対に必要な事です。みんなそれを乗り越えて大人になっていくのです。

でも…親だから、我が子にうまくいかない事が重なるとかわいそうになっちゃうんですよね。

 

自分が受験した方が何百倍も楽だと思います。

 

できたら一番望んでる形で2月終わりに受験させてあげたいけど、色々と状況がうまくいかないと、2月に挑戦する事なく学校が決まっちゃう。

第2希望が嫌なのではなくて(親子で納得の気に入ってる学校です)

彼の中では、勝負した結果ではなく、勝負さえできないで…というのを、自分の人生の1ページに入れなければはらないかもしれないのが苦しいんだよね。

体育会系の男子。

あと4ヶ月後にはまた思いっきりサッカーやろう!!わたしも早くその姿が見たい!!

洗濯が大変なんだけどね😅

 

世の中のお母様方を心から尊敬します。