ぴあのだいすき☆40代ピアノ再開

普通のお母さんが30年ぶりに再開したピアノを楽しんでいます。いつかショパンが弾ける日を夢見て。

レッスン記録☆2019年4月①

いつも私の後にいらっしゃる大人の生徒さんが前にいらしてました!

10歳くらい年上かな。大人から再開8年の上級の方。私が入る前の発表会ではバッハのイタリア協奏曲弾いたんだって✨憧れの先輩です。

 

偶然にも!いや、先生のわざとなのか!

今日弾いていたエチュードがブルグミュラー25の私と同じ曲。おちゃめな先生だから、楽しんでるのかもしれません😊気づいちゃった?って聞かれたけど、嫌な気持ちはしないし、むしろ聞きたかったー!二人は「げんさんわおん」の話をされていて私にはちんぷんかんぷんでした😅同じ曲でも指導内容が高度な様子です。

 

・ブルグミュラー25 23番「帰途」

「再会」という題名がついている教本もあるみたいです。この曲の物語について、子供の頃の先生と今の先生、同じお話をしてくれました。先生方はブルグミュラー指導の為の講習会で指導ポイントを習ったりするのかな?

ラストはお家に着いてランドセル置いて、ほっとしたー。です😊

f:id:Mmee:20190404170254j:image

テンポ感は、アジタート+プレスト。

指定テンポにすると一気に難しくなる。弾けるか弾けないかではなく、エチュードは弾けるようにした後にそのテクニックを定着させるのに、毎日1ヶ月弾き続けるものだと思っているので、(これはわたしの勝手な解釈です)

まずは指定テンポで弾けるようにしたいです。

 

モーツァルト トルコマーチ

f:id:Mmee:20190404171323j:image

codaの右手レドシッドッレドシッドッが弾けません😭譜面上は弾けそうですよね?モーツァルトの楽譜は難しく見えないところが憎い。

ここがギリギリ弾けるテンポ設定で仕上げていきます。よく言えば、優雅で大人の女性っぽい仕上がりを目指します✨

テンポがあげられず迫力に欠ける…とは思わない事にします。テンポが早くてコロコロした演奏はお子様に、迫力のあるカッコいい演奏は男性にお願いしよう😊

 

メンデルスゾーン 甘い思い出

これは…やっぱりかなり無理な選曲だったようです。

わかっていたけどやっぱり辛い😓

 

憧れの人に近づきたくて、ちょっと無理して頑張ってお友達にはなれたけど、恋人にはなれなかった。それなら初めからお友達になるんじゃなかったのかも。遠くから眺めて憧れの人のままでいたら、眺めているだけで幸せだったのに…という感じでしょうか。

 

思わず聞いてしまいました。

ツェルニーやったら甘い思い出弾けるかな?と。弱気になるとすぐにツェルニーが出てくるのはなぜなんだろう。

先生の答えはNO。

先生はブルグミュラーの後にどんなエチュードを入れるのわからないけれど、ツェルニーはたぶん入ってこない。最終的にはショパンエチュードに向かういうお考えです。

譜読みしたい病にかかる

最近思うのは、やっぱり片手練習が大切だよな、という事。特に左手。だから、左手を弾きながら右手は弾かないで声に出して歌うという練習してます。

 

今のレッスン曲はどれも長期化しているため、こんな時期は譜読みしたい病がやってきます。

 

次は何を弾こうかと考えるのではなく、

自然と頭の中で音楽が流れ始めるのです🎵

 

そんな時は、この気持ちを素直に受け入れて譜読みを楽しんでしまいます。レッスン曲の練習はちょっとお休み。よく言えば寝かしておく!

 

おとなピアノは人それぞれ色々な楽しみ方があるので、あまり堅苦しくは考えなくていいの😊

 

気まぐれではじめた譜読み曲は

ブルグミュラー18から「ゴンドラの船頭歌」

 

1週間くらい前から無意識で頭の中で歌っていました。浮かぶ景色はイタリアのヴェネチア、ではなく、6月のディズニーシー😅時刻は16時過ぎ。

 

それにしても、なぜ、ディズニー。自分の頭の中が不思議でなりません。

 

私は今この曲が弾いてみたい!だから弾く!

こういう楽しみ方も忘れたくないな、と思います🎵

 

f:id:Mmee:20190329131912j:imagef:id:Mmee:20190329131923j:image

最近購入したブルグミュラー18には「ゴンドリエの歌」という曲名で出ていました!

 

メンデルスゾーンのベニスのゴンドラの唄やショパン舟歌と同じく、やっぱり8分の6拍子ですね。

 

2枚目画像、わたしの胸キュンポイントです✨

 

ブルグミュラー18の「大雷雨」と「ゴンドラの船頭歌」は2曲で演奏されることが多いみたいです。今年はもう間に合わないから、来年の夏に!

1番近くにいる「大人からピアノを始めた人」

40代からピアノを習い始めた方。

きっかけとなったのは、ママさんコーラス🎵

コーラスも本格化してついには声楽を個人で習い、さらにはピアノまで始めてしまったそうです。

 

指1本で歌の音取りをしていた位の本当の初心者。バイエルを最初から取り組み、

ベニスのゴンドラの歌

なんか弾いたらしいです。大人からはじめてこんなに難しい曲を弾けるようになるんです。希望が見えます✨

 

大人ピアノの先輩。

 

母。

 

母が大好きだった曲。

メンデルスゾーン無言歌集。春の歌。

 

メンデルスゾーンの無言歌集はその名の通りピアノの歌です。母がよく鼻歌で春の歌を歌っていたので、私は子供の頃はずっと歌曲かと思っていました。

 

春の歌は私が絶対にいつか弾きたい、弾いてあげたい曲です。

 

来年の春かな。でも、もし弾けてしまったら母と私の夢物語が終わってしまうようでもったいなくて、楽譜眺めるだけでこんなに幸せな気持ちになるなら、いつまでも弾けなくてもいいのかなと思ったりもします。

 

1番近くの、大人からピアノを始めた人のお話でした。

 

他界してから17年。

 

21日。お彼岸のお墓参りに行ってきました。

どこからか春の歌が聞こえてきそうな暖かい春の日でした🌸🌸

 

f:id:Mmee:20190324083533j:image

春の歌の楽譜。装飾音符の嵐。これが桜の花びらに見えるのは私だけですか?😊

レッスン記録☆2019年3月

3月の2回分のレッスンの記録。

 

・ブルグミュラー25 「やさしい花」

f:id:Mmee:20190320170201j:image

前回3週間ぶりのレッスンで、3週間自己流で練習してそれが定着し、1週間で修正し、今日のレッスンでまた見てもらいました。

黒鉛筆は30年前。赤鉛筆が今回。

このスラーをどれだけ綺麗なスラーで弾けるか。

私の勝手な解釈では「やさしい花」はプリティフラワーではなく「優雅な女性」✨

右手が女性。左手はその女性に憧れる男性。二人の掛け合いに関係性が出ていますね。このスラーのところは二人で歩くのですが、ほんの少し距離が縮まったみたいで良かったね、左手さん。って言いたくなります😊

 

先生はまだたくさん指導したいことがあったのですが、教わってその場ですぐに出来なかった😓75点くらいの仕上がりですが、来月は次の曲に行きます。

 

次は23番「帰途」

これは全く記憶に残っていない曲です。帰途…帰り道?帰り道にどんなドラマが起こるのかな!

 

・トルコマーチ🇹🇷

先週レッスン中に邪念を払えず、色々教わったのに頭に入っていません。とりあえず次回はテンポをあげてみてもらうってことになっています。

 

メンデルスゾーンの甘い思い出

この曲、レッスンが終わる日が来るのか…もうこのまま一生この曲のレッスンをしていくような気がしています。

あっちが良くなるとこっちがダメになるを繰り返している。

わたしはモグラ叩きをやっているのですか⁉︎😅

内声が弾けるとメロディーが歌えないし、メロディーに気を取られると、左手の外声が全く聞こえなくなる。

テンポを早めると一生懸命になりすぎる為、無駄な力が入る。

 

問題は左手の小指か?

この1週間、左手しか練習してないよ。もう練習方法さえわかりません。

 

この音とこの音は音色を変えて。色で例えるなら赤と赤じゃなくて赤とピンクぽい赤ね、と言われます。

そのピンクぽい赤の弾き方、鍵盤を押す速度や押した後の脱力。何回かやって、わかるような、わからないような。センスないな😓

 

色々な弾き方ができるようになったら、もっと楽しいだろうな〜🎵と思います。

 

f:id:Mmee:20190320172951j:image

ここがラスト。最初から最後まで見た目はほぼ何の変化もない楽譜なんです。

 

今日はわたしの方の事情があり、急遽30分のレッスンでお願いしました。

 

4月から1回30分、月4回のレッスンにしてもらおうか、この1週間考えていました。

ブルグミュラー+1曲に減らして。

今日、たまたまこのスタイルのレッスンになったのだけど、ちょうど良い感じがしました😊

先生からは60分、月3回のご提案。先生は60分の方が教えやすいのかな?

テーマは春!3曲弾きました

いつもの練習会ピアノサークルで春のミニ弾き合い会をやりました🎵

 

私は3曲弾きました😊

 

メンデルスゾーンの甘い思い出

モーツァルトソナタk331 1楽章Themaと第1.2.4.6変奏

・未来予測図Ⅱ 

 

他の方が弾いた曲もいくつかご紹介します。

ショパン エオリアンハープ

・幻想曲 さくらさくら

グリーグ 春に寄す

愛の夢第3番

ショパン ワルツ1番 華麗なる大円舞曲

あと、他にもポップスやジブリもあり。

 

春らしく華やかな曲が勢ぞろいです🌸

 

みなさん、この日のために用意した曲もあれば、何年もずっと弾き続けている曲もあり。

 

一度仕上げた曲は、もちろん毎日弾くのは無理だけど、時々弾いて譜読みを忘れない程度にキープしてレパートリーにして、弾き合い会の3ヶ月前位にまた練習を始めて完成度を上げて発表しています。

 

だから何年も一緒に弾き合い会をやると、同じ曲でも、前の時とは違う仕上がりになってて、聴いていてとても楽しいです😊✨

 

私にはそういう曲がないけれど、

みなさんに、甘い思い出、また来年の春に弾いてね🎵と言われたので、そんな1曲になるといいなと思います。4月にまたどこかで弾けたらいいな、と考えています🌸🌸

 

合格基準や完成度からしたら、まだまだなんですけどね。きっとこれから何回も仕上げていく曲。未来の自分に期待します😊

今年の春の一生懸命で初々しい感じの演奏。いつか聞き直した時に、今の私を思い出せるのではないでしょうか。

 

わたしは自分の過去の演奏動画が意外と好きだったりします✨上手い下手を通り越して、すごいな、と思ってしまいます。馬鹿です😅

 

次は夏の弾き合い会に向けて選曲します。

 

ギロック  雨の日の噴水

ドビュッシー アラベスク 亜麻色の髪の乙女

リチャードクレイダーマン 渚のアデリー

レッスン中のトルコマーチも仕上がってくる?

あと1曲。短くて情熱的な曲。

 

あたりから数曲弾けたらいいなと思います。

 

選曲がやっぱり一番わくわくしますね😍

 

理論で気持ちをコントロールできない

なんでこんなに自分の気持ちが正直に演奏に出てしまうか…今日の最大級の悩み。

 

感覚派か理論派か。

 

わたしは感覚派の人間なんだと思います。

 

好きな事は好き😍

 

めったにしないけれど…一目惚れの買い物に最大の幸せを感じます😍

 

日常生活では幸せ度が高いほうなのかな、とも思います。

 

そんな自分が、いつもは結構好きなんですが、悩みがあるとしたら、理論的に自分をコントロールできないところ。

 

ブルグミュラーは、さすがに20日ぶりのレッスンだと自己流の弾き方が定着してしまい、その場で修正ができなくなるので危険だとわかっていました。案の定でした。

 

2ヶ月も同じ曲は、精神的に厳しい、と思うけれど、弾けてないところがあるから仕方ない。弾けてないというのは違う。楽譜上の強弱などもつけてノーミスで弾き切る。

 

それを、先生は「譜読み」と言う。

 

私が20日も弾いていたのはただの譜読みだった。なんだかガッカリ💦

 

次までこの曲を弾き続ける愛情を注げるか…いや、愛情とか言ってないで、技術面の向上の為!わかってはいるけど。

 

レッスンはその時点で気持ちが入らなくなる。

まず、愛情と言っている時点でアウトだ。気持ちを切り替えないと。と思う。

 

2曲目はトルコマーチ。

私は一体なぜ今この曲を弾いてるんだろう、弾きたいんだっけ?とぼけっと考えてしまって、心がモノトーンに。

 

何も感じないで最後まで弾いた。楽譜にフォルテって書いてあるから大きな音を出しました的な弾き方。そんなだったら帰っていいよ!と先生は言わなかったけど、思ったはず。レッスンしていただいているのに失礼です。深く反省です。

 

トルコマーチって音符が踊りだすような感じの私にとってはカラフルな曲なんです。

 

こんなにモノトーンな心じゃ弾けないよ😭

 

最後に甘い思い出を1回弾いてレッスン終了。

 

この消化不良感は何???

 

20日間も私は何を練習してきたのだろうか。

 

私の心はどうしちゃったのか。

 

いつもきちんと演奏出来る人は、こういう感情の浮き沈みを技術面できちんとカバーできるのだろうな、と思う。

 

きっと、いつでもどんな気持ちでも、なんてことない普通の練習曲を彩り豊かに弾けるんだ。

 

自分は人間としてもピアノの技術面でも、本当に未熟だ、と改めて思ったレッスンでした。

 

次回の課題

・トルコマーチのテンポアップ

・甘い思い出は内声をpで強弱つける。右手メロディ抜いて練習する

・ブルグミュラーは何だっけ💦

メンデルスゾーン 無言歌集 『甘い思い出』

テンポを上げて練習して2週間。いつものサークルメンバーさんに聴いてもらいました。

 

・メロディーはよく聞こえてくる

・内声が綺麗な曲だから、テンポをギリギリまであげてそこが崩れたらもったいない

 

というアドバイスをもらいました。

 

普段のサークルは完成した曲ばかりの弾き合い会とは違い、練習会のようなもので、ここまで練習してきたよ!とか、自宅で全然練習できないからここで練習していく!もあり。

アドバイス欲しかったら、聴いて!とお願いすると、自分のことのように一生懸命になってくれる。

 

わたしがこれからも大切にしていきたい場所です😊

 

批判ではなく、気持ちに寄り添って一緒に考えてくれる仲間が近くにいるということは、本当にありがたいです✨✨

 

内声が崩れそうなところを、タタタタと歌ってもらうというフォロー付きでもう一度弾いたら、上手くなった気がしました😊🎵

 

プロはこの曲を3分20〜40秒くらいで弾いています。テンポは早いけれど、うっとりするくらい優雅な演奏。

 

わたしがこのテンポを目指して弾くと途端に必死感が溢れ出す。内声がボロボロだし。

 

YouTubeでプロの素晴らしい演奏を聴くのも好きですが、現実的な目標となるような演奏も探したい。すると、4分台で弾いている素敵な演奏もたくさんある✨

 

わたしはこの曲、春風のようにって思っていたけど、かなり情熱的な演奏もある。大舞台で発表会だったらこんな感じに弾いた方が映えるな、とか考えてみたり。

 

内声を聞きながら、メロディーを歌う。バスが響くとさらに素敵なんだけどね💦左手の小指、なかなか上手く音が出せません。

まだ完成にはほど遠いのですが、

 

「どうやって譜読みするのですか?」

 

譜読みのやり方が全くわからない。

 

その状況からのレッスンで、よくここまで弾けるようになった😊✨✨嬉しい!!先生に感謝です。

 

4ヶ月も超スローテンポの子守唄のようなピアノを弾き続け、それをいつも、この前より上手くなってるよ、と、優しく聴いてくれていたサークルの皆さんにも感謝です!

 

ここ。一番好きなところ。一瞬違う風が吹く。

f:id:Mmee:20190308204239j:image

 

来週、このサークルの春の発表会です🌸

 

丁寧に弾けるテンポでこの曲を弾こうと思っています。実は他にあと2曲と連弾もエントリーしています🎵